【山形県内施工棟数No.1】池田塗研は自社職人施工にこだわった住宅塗装専門店です。外壁屋根 無料診断、雨漏り修理、リフォーム補助金などお気軽にご相談ください。

飛び込み、電話営業は一切行っておりません。

無料見積もり
ご相談は
フリーダイヤル 0120-670-299
[受付時間] 9:00~18:00 年中無休(GW・夏季・年末年始を除く)

外壁塗装の適切なタイミングとは?一般的な年数と季節からご紹介

「外壁塗装っていつすればいいの?」
「今の外壁の状態が知りたいけど見分け方がわからない‥」
そのようなお悩みをお持ちの方は少なくないと思います。

外壁塗装は1回にかかる費用も大きいので、適切なタイミングで行いたいものですよね。
そこで今回は、適切な外壁塗装のタイミングを季節や気候の面にも着目して解説していきたいと思います。

□塗装の適切なタイミング

外壁用の塗料は消耗品ですので、数年に一度は塗り替えが必要になります。
以下に塗料の劣化の流れを記述しましたので、ご自身がどのタイミングにあたるのかご参考にしてください。

*塗装の劣化
*〜5年:塗膜に艶があり、塗料が効果を発揮しています。
塗装の心配はまだありません。

*5〜10年:ツヤがなくなってきます。
一般的に、まだ塗装の心配はしなくても良いでしょう。
ただし、アクリル塗料やウレタン塗料を使用している場合は再塗装を推奨します。
現在ではほとんど使われなくなりましたが、これらの塗料は耐用年数が10年以下であるためです。

*10〜15年:現在主流で使用されているシリコン塗料の耐用年数がここにあたります。
再塗装にはちょうどいい時期と言えるでしょう。
この時期になると塗料の効果が薄くなったり、外壁の汚れが目立つようになったりします。

*15年〜:この時期になると塗料の効果が切れて様々な問題を引き起こすようになります。
早めに再塗装を行いましょう。

□塗料のグレードも考慮に入れよう

上にあげたのはあくまで一般的な値です。
現在使用している塗料のグレードによって耐用年数も変わってきます。
例えば、現在人気が急上昇しているラジカル塗料は高性能な上に12〜15年の耐用年数を誇ります。
また、フッ素塗料は高額ですが15〜20年持ちます。

□季節ごとのメリット・デメリット

塗装をする際には季節の考慮に入れると良いです。

*春 秋
この季節は気温・湿度共に安定しており、外壁塗装に向いている季節だと言えます。

*梅雨
湿度が高く、雨も多いのが特徴です。
塗料が外壁に付着するためには長時間の乾燥が必要ですので、乾燥時間が取りづらく、工期が長引くおそれがあります。

*夏
気温・湿度共に外壁塗装に向いていると言えます。
一方、業者にとっては厳しい気候です。

*冬
気温が5度を下回ると塗料が付着しにくくなります。
地域によっては塗装ができないところもあるでしょう。

□最後に

以上、外壁塗装のタイミングについて解説しました。
家を大切に保つためにも正しいタイミングでの塗装を心がけましょう。

カテゴリ

最新の記事一覧

月間アーカイブ