山形市某アパート塗装前写真
築20年
屋根:トタン金属屋根
外壁:金属サイディング
山形市某アパート塗装前写真
築20年
屋根:トタン金属屋根
外壁:金属サイディング
塗装工事完了写真
今回は屋根・外壁共に弊社高耐久性・高耐候性プラン「フッ素UVコート」を使用しました
はじめに既存のスノーストップを外して、高圧洗浄を行いました
150kgの圧力で屋根のチョーキングと汚れを洗い流します
洗浄をするとしないとでは塗料の密着性は大きく変わるので、絶対に疎かにできない作業の一つです
洗浄後1日置いて乾燥してからサビ止め塗装に入ります。。
サビ止め塗料は屋根自体のサビの進行を止めるだけではなく、塗料と下地との接着剤の役割を担っていますので、抜けが無いようにしっかりと塗装をしていきます
下塗り(サビ止め)塗装完了
今回屋根の色が茶色という事もあり
黒サビか赤サビかでどちらを入れるか迷いました
サビ止め塗装乾燥後、上塗りに入ります。
屋根のかみ合わせの部分(ハゼ)の中までしっかりと刷毛で塗装を行い、仕上げはローラーを使用して均一に塗っていきます
トップライトの端部シーリングは塗装前にシリコンシーリング材で打ち替えを行っています
塗装完了後新規のスノーストップを取付けていきます
結束線も新しい物に替えて、錆にくいステンレス線を使用しました
サッシ廻り縦目地共に劣化が進行していましたので、全て既存のシーリングを撤去を行います
その後、マスキングテープで養生を行い、シーリングプライマーを塗布していきます
何回も言いますけどシーリングの接着させる役割を持っています
2液硬化型変性シリコンシーリング材を使用しました
専用のシーリングガンで充填をしてきます
充填後仕上げヘラで綺麗に撫でていきます
その日のうちに養生テープを剥がしてシーリング工程は終了です
シーリング乾燥後、屋根と同じく高圧洗浄をしていきます
洗浄でゴミやチョーキングを落としていきます
養生完了後、下塗り材であるプライマーを塗装していきます
下塗り塗装完了
上段はアイボリー色仕上げになります
外壁中塗り塗装(フッ素UVコート)
下段はブラウン色仕上げになります
外壁中塗り塗装(フッ素UVコート)
外壁上塗り塗装(フッ素UVコート)
しっかりと強靭な塗膜を作っていきます
外壁上塗り塗装(フッ素UVコート)
中塗り、上塗り共に刷毛でダメ込みを行い、ローラーで均一に仕上げていきます
外壁のアクセントを設けました
中間部に帯代わりに白で塗りつぶして3色仕上げを行いました
外壁塗装完了
一部軒天の損傷箇所がありましたので
新規のケイカル版を取付けさせて頂きました
軒天の押え釘がだいぶサビが進行していましたので
サビタッチアップをしてから塗装に入ります
下地の吸い込み止めと上塗り材との密着性を高めるためにシーラーを塗装していきます
シーラー乾燥後、水性防カビ塗料で既存の白に合わせて塗装を行いました