こんばんわ!
鈴木です
いよいよ本格的な冬が始ってきましたね。。
今年の冬は豪雪という噂がちらほら聞こえてきますが
これからは作業時間も短くなるし、天気と気温との勝負ですね
少しずつ完了してきている工事現場も出てきましたが、
これから着工する工事も入ってきて
今も夏同等に忙しい状態が続いてますので、池田塗研のチームワークで乗り切ります
年末までスパートかけまっせ
こんばんわ!
鈴木です
いよいよ本格的な冬が始ってきましたね。。
今年の冬は豪雪という噂がちらほら聞こえてきますが
これからは作業時間も短くなるし、天気と気温との勝負ですね
少しずつ完了してきている工事現場も出てきましたが、
これから着工する工事も入ってきて
今も夏同等に忙しい状態が続いてますので、池田塗研のチームワークで乗り切ります
年末までスパートかけまっせ
さて、今回は某和菓子屋さんの小規模改修工事
主な施工内容は、
パラペット庇 目地シーリング打ち替え 塗装
店舗正面入り口前天井 塗装
柱・ドレン管 塗装
ですね
目地のシールは所々、経年劣化により肉やせとひび割れが入っていました。
縦・横共に打ち替えが必要でした
入り口前の金属化粧板の天井なのですが
サビている部分は少ないですが、ちらほら白く色落ちしている部分が多く、
目地付近はサビが酷い状態でした
まず、目地のシーリングを撤去している写真です
脚立作業なので、足元注意で作業しております
シーリング充填している写真です
いつもプライマーとマスキングの張っている写真撮るの忘れてしまうので
この次は必ず
仕上げヘラで均等にならしている写真です
この後マスキングテープを剥がして完了です
天気との勝負だったので、職人の連携プレーで無事打ち終わることができました
次に十分に下地を十分にサンドペーパーで目荒らし、ケレンをした後に
黒のエポキシ樹脂塗料でサビ止め塗装を行っています
サビ止め完了の写真です
続きは来週お送りします